出版物のご案内

Guidance of Publication

()

787円(税抜)

HOUYHNHNM Unplugged ISSUE 04 2016 AUTUMN WINTER

HOUYHNHNM Unplugged ISSUE 04 2016 AUTUMN WINTER

ヒップな人とはファッショニスタと呼ばれる人ではありません。 着飾るよりも内面が充実している人。 自分のスタイルがあり、やっていることや考えていることがリスペクトされる人たちのことです。 フイナム・アンプラグドはそんな人たちとそれを目指す人たちのためにヒップなスタイルとは何か、 ヒップなファッションは何かを追い求めて行くライフスタイルマガジンです。 ムック:220ページ 出版社:講談社 発売日:2016/9/24  

()

980円(税別)

はじめてののりものずかん

はじめてののりものずかん

消防車、救急車、パトカー、バス、トラック、建設機械、スポーツカー、電車(特急や新幹線)と、乗り物好きのお子さまにはたまらない、大満足間違いなしの図鑑です。 それぞれの写真には専門誌スタッフによる詳細な解説がつきます。 鉄道ファンも建機ファンも自動車ファンも納得する美しい写真と紹介文が最大の特徴となります。   小学校英語必修化を受けて、各写真には英語とカタカナによる読み方ガイド付き。大人も楽しめる内容となっております。   厚紙コート加工なので汚れに強く、多少乱暴にめくっても傷つきません。 持ち運びしやすいB20取版(19.5 cm× 17.7cm)なのもご好評をいただいているポイント。3〜6歳向けと幅広い年代でお楽しみいただけますので、その年代のお子さまを持つご家庭へのプレゼントに最適です。 大ヒットシリーズ『はじめてのずかん300英語つき 0〜4歳向け』の姉妹シリーズで、ステップアップ図鑑として乗り物好きのお子さまへ向けた仕様となっています。 同時発売『はじめてのどうぶつずかん』と合わせてお楽しみください。 9784062202558-in01 9784062202558-in02 9784062202558-in03

()

980円(税別)

はじめてのどうぶつずかん

はじめてのどうぶつずかん

ゾウ、ライオン、トラ、クマ、ウシ、ゴリラと、王道に加えて、ミーアキャット、カピバラ、フェレット、フェネックといった最近話題の人気者まで、愛らしく可愛い動物たちの写真が150枚以上掲載された図鑑です。   小学校英語必修化を受けて、各動物にはカタカナで読み方ガイド付き。 はりねずみ hedgehog ッジホーグ と、本格的な英語発音なのでお子さまと一緒に親御さんも楽しめます。   ネコとイヌに関しては、それぞれ専用ページでいろいろな種類を紹介しており、ネコ&イヌファンには特に必見。   厚紙コート加工なので汚れに強く、多少乱暴にめくっても傷つきません。 持ち運びしやすいB20取版(19.5 cm× 17.7cm)なのもご好評をいただいているポイント。3〜6歳向けと幅広い年代でお楽しみいただけますので、その年代のお子さまを持つご家庭へのプレゼントに最適です。 大ヒットシリーズ『はじめてのずかん300英語つき 0〜4歳向け』の姉妹シリーズで、ステップアップ図鑑として動物好きのお子さまへ向けた仕様となっています。 同時発売『はじめてののりものずかん』と合わせてお楽しみください。 9784062202565-in01 9784062202565-in03 9784062202565-in02

()

1200円(税別)

かんがえる漢字パズル これ、書けますか?

かんがえる漢字パズル これ、書けますか?

「あの漢字、どう書くんだっけな……」 スマホやPCが普及したおかげで、そんな悩みを抱える方は増えたのではないでしょうか。 そんな皆様にぜひお届けしたいのが本書です。 『たけし・逸見の平成教育委員会』、『世紀末クイズ』(以上、扶桑社)、『大人に役立つ!頭がいい小学生が解いているパズル』(KADOKAWA)など、数々の大ヒットパズル(クイズ)本を著書に持つ梶原氏が、漢字パズル本を執筆しました。   従来の漢字パズルは「知らないと解けない」という問題でしたが、本書は頑張って考え続ければ必ず解ける、という特徴があります。そしてこの「考え続ける」ということこそが、脳を若返らせるために一番大切なことなのです。   認知症防止にも、パッと閃く力を得るためにも、ぜひご一読ください。 9784062203180-in01 9784062203180-in02

()

700円(税込)

おとなの週末10月号

おとなの週末10月号

“旨くて安い、穴場の店”を発見!


美味しい肴と旨い酒があり、あったかい人情に溢れる。日々の忙しさを忘れさせてくれる酒場を大特集! 編集部スタッフが酔いどれながら見つけだした穴場的楽園、常連になりたい楽園をお届けします。本誌片手に足を運び、ゆるりと酔ってみませんか。さらに、お値打ちの和食店、この秋乗りたいグルメ列車もあります。

()

1200円(税別)

『フルロード Vol.22』

『フルロード Vol.22』

『“fullload” フルロード Vol.22』 好評発売中です!
【特集】 ・国内最大のトラックイベント、ジャパントラックショー2016最速レポート
【試乗】 ・さらに商品に磨きのかかった新型キャンターを試す ・メルセデス・ベンツ「アロクスSLT」日本上陸! ・三菱ふそうスーパーグレートV試乗会&燃費合戦中間報告
【企画】 ・ダイムラートラック電動化を加速 ・欧米から新興国まで「世界のダンプ」大図鑑 ・来年3月施行へ、「準中型免許」がもたらすもの ・仕事でトラブったことありますか? ほか
【『fullload』のネット販売サイトが変わりました】 『fullload』の最新号、バックナンバー購入、 定期購読のお申し込みは、下記サイトにて受け付けております。
発売日:2016年9月10日 判型 :A4判

()

880円(税込)

BestCar PLUS vol.44

BestCar PLUS vol.44

[巻頭グラフィック]
BestCar Scape いいクルマで巡る日本の風景 沖縄・宮古島/北海道 編
[特別試乗]
片岡愛之助 「“いい仕事”に効く3台」

[第1特集]
プロフェッショナルの仕事とクルマ選び
...................................................
[Special Interview]
浅倉大介(音楽プロデューサー) 片瀬那奈(女優) ミルコ・デムーロ(JRAジョッキー) 皆川玲奈(アナウンサー) 中東久雄(料理人) 福田彩乃(タレント) 情景師アラーキー(モデラー)
...................................................
[プロフェッショナルの職場]
マツダ「デザイン本部」 トヨタ「未来プロジェクト室」 STI(スバルテクニカインターナショナル) 日産「日本戦略企画本部」 レクサス 星が丘 モルフォ ホンダ「コレクションホール」
...................................................
[プロフェッショナルの仕事とクルマ選び 第2部]
“ジェントルマンのクルマ”
...................................................
REPORT/BBS本社リポート、日産自動運転ほか NEWS&TOPICS リーダーたちに学ぶ 結果を出すヒント 注目モデルが登場 NEW CAR 永井隆の「くる・そう・けん」
[第2特集]
人生初のクルマの思い出と最後に選ぶクルマを考える はじまりと終わりのクルマ エッセイ「 ゆっくり、のんびり」(林望) 愛車考察(林望/住野公一/石川真禧照/塩見 智)
...................................................
「おもてなし」だけがレクサスではない
欧州3を超えるレクサスの心髄

()

700円(税込)

おとなの週末9月号

おとなの週末9月号

新宿のうまい店を発掘しました!


駅の一日平均乗降者数が世界一で、アジア一の歓楽街である歌舞伎町を有する街・新宿。その大きさゆえ、なかなか美味しい店に出合えない、どこに行けばいいのかわからないという声も多いです。そこで、あらゆるシーンで満足できる美味しい店を集めてきました。ほか、スタミナ飯、紳士のパフェ特集もあります。

()

1080円(税込)

くるまマイスター検定公式ガイドブック クルマ情報自慢2016~2017

くるまマイスター検定公式ガイドブック クルマ情報自慢2016~2017

第4回くるまマイスター検定(2016年11月27日(日)実施)の申し込み受け付け開始と同時に、『くるまマイスター検定公式ガイドブック クルマ情報自慢2016~2017』が発売となりました。 本書はくるまマイスター検定唯一の公式ガイドブックであり、本書の中から各級の問題が多く出題される予定です。 受検対策としてはもちろん、『別冊ベストカー』としてクルマ関連情報、歴史、メカニズム、メーカー概要、最近の自動車界の動きなど、本書単独でも楽しめるお得な内容となっています。 公式ガイドブックなため昨年版(2015~2016)と一部内容は重複しますが、過去問題含め新規ページ盛りだくさん、価格も大幅値下げにてお届けします。 第4回くるまマイスター検定公式サイト https://www.meister-kentei.jp/car/

()

1430円(税別)

バス好きのための総合情報誌 『バスマガジン Vol.78』

バス好きのための総合情報誌 『バスマガジン Vol.78』

バス好きのための総合情報誌 『バスマガジン Vol.78』

講談社ビーシー/講談社刊

発売日:2016年 7月 27日 判型 :A4判 定価 :1,430円(税別) 本書のお求めは、全国書店または右側バナーの リンク先よりWeb販売サイトをご利用ください。
バス好きに贈る必携の専門誌。美しい写真と詳細なデータ、大胆な企画と緻密な取材で読者を魅了するバスのナンバーワン誌です。  

()

700円(税込)

おとなの週末8月号

おとなの週末8月号

噂の激うまカレーを覆面大調査!


東京、大阪、名古屋の今、美味しいカレー店はどこ? 中華料理店のカレーが美味しいって聞いたけど……? カレー味のツマミに酒が止まらないって本当?など。巷の声に応えるべく、覆面大調査を敢行しました。ほかにも、ここ1〜2年で専門店が急増している担々麺や、夏に行きたいビアガーデンも特集しています。

()

880円(税込)

BestCar PLUS

BestCar PLUS

[巻頭グラフィック] BestCar Scape いいクルマで巡る日本の風景 ----------------------------------------------------- [特別試乗] 片岡愛之助 「スポーツカー“愛”」 ----------------------------------------------------- [第1特集] おとなのクルマ遊び [Special Interview] 岩城滉一(俳優) 片山右京(レーシングドライバー) 香妻琴乃(プロゴルファー) 脇阪寿一(レーシングドライバー) 北島明(フォトグラファー) 生田佳那(タクシードライバー) 木村武史(自動車冒険家) 田中真治(移動カフェ店主)   [遊び提案] いいクルマでよく遊ぶ/カートに挑戦!/ドライビングレッスンに参加/林道ドライブ/ 旧車の楽しみ/夏ドライブで聴きたい邦楽10 -------------------------------------------------- NEW TECHNOLOGY/ マツダ「Gベクタリングコントロール」 REPORT/ 各国首脳が乗ったいいクルマ NEWS&TOPICS リーダーたちに学ぶ 結果を出すヒント -------------------------------------------------   [第2特集] EVERYDAY SPORTS CAR 毎日乗りたくなるスポーツカー アウディR8/キャデラックATS-V/ マツダ ロードスター 毎日乗りたくなる私のスポーツカー(インタビュー) ・六平直政(俳優) ・千代勝正(レーシングドライバー) ・横溝直輝(レーシングドライバー) ・哲夫(芸人) 自動車評論家が教える「EVERYDAY SPORTS CAR」 毎日乗りたくなるスポーツカーの条件 本当に優れた逸品スポーツ   -----------------------------------------   そのクルマが愛される理由 レンジローバー/BMW3シリーズ -------------------------------------------- ナリは小さくても勝てる スバルの底力

()

700円(税込)

おとなの週末7月号

おとなの週末7月号

ゆるりと歩いて、味めぐり


テクテクテク……路地裏を歩いてみれば、今まで知らなかった景色や人、美食美酒にきっと出会えるはず。神楽坂、浅草、日本橋……東京のいろんな街を歩きまわり、そこで見つけた美味しいものを中心に集めました。さらに、夏本番に向けて食べたい「うなぎ」や、レコード人気復活で見直したい「音楽ライフ」の特集もありますよ。

()

1200円(税別)

『フルロード Vol.21』

『フルロード Vol.21』

お待たせしました!ベストカーの最新トラックマガジン「フルロード」第21号が発売されました。 自動車雑誌ナンバーワンのベストカーが自信をもってお送りするトラック情報誌です! 最新トラックの新車紹介から道路行政、ドライバーの本音など、業界ナンバーワンのトラック誌、最新号は盛りだくさんで登場します! 発売日:2016年6月10日 判型 :A4判

()

980円(税別)

はじめてのずかん300英語つき おかわり

はじめてのずかん300英語つき おかわり

『はじめてのずかん300英語つき』の最新作『おかわり』は、前作で好評だった『働くクルマ』や『食べ物』をさらに詳しく紹介しつつ、『街にあるもの』や『国旗・世界遺産』、『花』など、お子様の興味をひき大人も楽しめる新項目を300枚の写真で紹介。 指さし確認期に最適で、きっと「本」が好きになります! プレゼント用にもピッタリです! はじめて2-カバー はじめて2-本文3折 はじめて2-本文10折 はじめて2-本文12折

()

¥1430(税別)

バス好きのための総合情報誌 『バスマガジン Vol.77』

バス好きのための総合情報誌 『バスマガジン Vol.77』

バス好きのための総合情報誌 『バスマガジン Vol.77』

講談社ビーシー/講談社刊

発売日:2016年 5月 27日 判型 :A4判 定価 :1,430円(税別) 本書のお求めは、全国書店または右側バナーの リンク先よりWeb販売サイトをご利用ください。
バス好きに贈る必携の専門誌。美しい写真と詳細なデータ、大胆な企画と緻密な取材で読者を魅了するバスのナンバーワン誌です。  

()

700円(税込)

おとなの週末6月号

おとなの週末6月号

唸る一杯全75軒、初夏の麺祭り


今号は麺を大特集!新緑が美しい季節。衣替えの如く、食も温から涼へとメニュー替えが進んでいます。冷やし中華やせいろ、ぶっかけといった涼を呼ぶ麺から、新旧含めた人気ラーメン、今名古屋で話題のきしめんなど、覆面取材で見つけた、思わず唸る絶品麺が大集合です。初心者向けBBQ記事もあります。

()

880円(税込)

BestCar PLUS -vol.42-

BestCar PLUS -vol.42-

このたび『ベストカープラス』は、4月18日発売号より『BestCar PLUS』としてリニューアルを行い、誌面を大幅に刷新しました。 新しい『BestCar PLUS』のコンセプトは、「いいクルマに“プラスα”する」です。 これまでのクルマ(ハードウェア)解説を中心とした誌面から離れ、じっくり付き合いたくなるクルマやそれを使う人、また毎日を刺激的にしてくれる“プラスα”のアクションを積極的に取り上げていきます。「サーキットを走りたい」「旅に出たい」「アートを楽しみたい」「自然を感じたい」「最先端を体験したい」「伝統あるもの(クラシックカーなど)と付き合いたい」など、いま読者がもっとも熱中していることをきっかけとして、どんなクルマ選びやカーライフが楽しめるのかを誌面で掘り下げて行きます。 新生『BestCar PLUS』をどうぞよろしくお願いします。

()

700円(税込)

おとなの週末5月号

おとなの週末5月号

5000円台までで楽しめる「銀座」


銀座……華やかさと美味しさでは都内随一の街。とはいえ、手頃な価格で堪能できる店も数多とある街でもある。今年もまた、そんな銀座の覆面大調査を決行! 100あまりの店舗を回り、胸を張っておすすめできる三ツ星店、二ツ星店をご紹介します。さらに、銀座を大冒険したすえに見つけた変わった店にも突撃! 美味しくて面白い銀座をたっぷりと詰め込んだ決定版です。

()

本体926円+税

ベストカー情報版 高速道路&SA・PAガイド 2016-2017年最新版

ベストカー情報版 高速道路&SA・PAガイド 2016-2017年最新版

毎年好評をいただいている 「高速道路&SA・PAガイド」の最新版。

全67路線、686ヵ所のSA・PAを完全網羅しているぞ。そのSA・PAでおすすめの料理やお土産も、この一冊でバッチリわかる。 そのほか長距離にわたって給油できない区間や、全国高速道路オービスMAPなど、ドライバーの目線に立った企画も満載! 高速道路を走るすべてのドライバーにおすすめの一冊!

商品購入を押すと外部サイトへリンクします。