ブックタイトルまんが社会見学14 大研究!ヨーグルト

ページ
63/132

このページは まんが社会見学14 大研究!ヨーグルト の電子ブックに掲載されている63ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

まんが社会見学14 大研究!ヨーグルト

だいしょうれきし第3章●ヨーグルトの歴史ナンプラー(ベトナム・タイ)さかなしお魚を塩でつけこみ、さいきんはたら細菌の働きではっこうりょうりさせた、タイ料理にはかちょうみりょう欠かせない調味料。ナタ・デ・ココ(フィリピン)ココナッツジュースにナタきんいつくにっぽん菌を入れて作る。日本でもデゆうめいザートとして有名になった。メンマ(中ちゅうごく国)ラーメンの具材ゆうめいして有名なメンマは、ぐざいとゆでたタケノコをはっつくこうさせて作る。キムチ(韓にっぽんにんきはくさい日本でも人気の白菜ものかんこくなどのつけ物。韓国ではかていじかせい家庭で自家製のキムかく各かんこく国)つくたチを作って食べるんだ。シュールストレミング(スウェーデン)しお塩づけにしたニシンのかドイツつよんづめで、そのザウアークラウト強いにおいせかいいちたから「世界一くさい食べもの」といわれる。ザワークラウト(ドイツなど)「すっぱいキャベツ」といいみしょくひんう意味のはっこう食品。ドイツではソーセージといったおおイタリアしょに食べることが多いよ。アンチョビピクルス(ヨーロッパ)ゆうめいほんすづけが有名だけど、本ばやさいしお場のピクルスは野菜を塩づしぜんつくけにし、自然はっこうで作るんだ。アンチョビ(イタリアなど)しおカタクチイワシを塩づけにしてはっこうさせ、オリーいブオイルを入れてかんづめなどにする。インジェラ(エチオピア)しょくぶつこなみずテフという植物の粉を水にとかしてはっこうさせ、クやレープのようにうすく焼いてた食べる。ちゃこうちゃウーロン茶・紅茶ちゃはどちらもお茶の葉をはっこつくこうちゃうさせて作る。紅茶のほうがどあつよはっこうの度合いが強い。ちょうみりょう調味料にっぽん日本のみそやしょうゆ、タイちょうのナムプラーなど、はっこう調みりょうせかいじゅうつく味料も世界中で作られている。61